L O A D I N G

About us

ゆめいくについて

you make

無限の未来を応援する
ゆめいく

「ゆめいく」という名前には「夢を育む」という意味に加え「You make」という響きが込められています。
「You make」は、その後に続く言葉によってさまざまな意味を生み出します。

例えば「You make one's day」ならば「あなたが最高の1日をつくる」という意味になるように、
この名前には、子どもたちに自ら豊かな人生を築く力を与えたいという思いが込められています。

子どもたちは無限の可能性を秘めた存在です。その溢れるエネルギーを、自分の人生を尊び、価値ある選択肢に使ってほしい。
そして、すべての子どもたちにその選択肢が平等にあることを知ってほしいと願っています。

日本の未来を担う子どもたち、そして若者たちに対して、私たち大人ができることは何か。それは、彼らが自分の力で人生を切り拓き、社会で活躍できるように、視野を広げ、支援活動をさらに大きく展開していくことです。

since

2024

mission vision value

ゆめいくが目指す社会

ビジョン

すべての子どもたちが、自らの可能性を信じ、夢や目標を持ち、未来を切り拓ける社会を実現する。私たちは、社会的に孤立しやすい子どもや若者が、教育や社会経験を通じて自己肯定感を育み、自立して生きる力を身につけられる環境を提供します。
地域社会と連携し、子どもたちが安心して成長できる社会の基盤を築きます。

ミッション

ゆめいくは、以下の6つの柱を軸に、子どもたちの成長と自立を支援します。

  1. 教育支援の提供
    学習支援や特別プログラムを通じて、すべての子どもが自らの能力を発揮できる機会を創出する。
  2. 自己成長の促進
    セミナーやワークショップを実施し、子どもたちが自己肯定感を高め、自分の可能性に気づくきっかけを提供する。
  3. コミュニティの構築
    地域社会と連携し、子どもたちが安心して成長できる環境を整え、支援の輪を広げる。
  4. 保護者・教育者への支援
    子どもたちの健全な成長を支えるため、保護者や教育者への情報提供やサポートを行い、共に育てる環境を作る。
  5. 未来のリーダー育成
    社会の課題に敏感になり、問題解決能力を養う機会を提供し、子どもたちが地域社会や国の未来を担うリーダーへと成長できるよう支援する。
  6. 意識改革の推進
    社会全体に向けて、子どもたちの成長や可能性の重要性を広く発信し、より良い未来を築くための意識改革を進める。

ターゲット

ゆめいくの支援対象は、すべての子どもたちと若者、特に社会的に孤立しやすい状況にある人々です。経済的・家庭的困難を抱える子どもたち/学習機会が限られ、適切な支援が受けられない子どもたち/社会的孤立状態にある若者/家出、OD(オーバードーズ/自傷行為、精神的困難を抱える若者/保護者・教育者/子どもたちを支えるための情報やサポートを必要としている親や教育関係者/企業・地域コミュニティ/社会貢献活動を通じて、子どもたちを支援し、共に成長できる企業や団体。

outline

団体概要

法人名
一般財団法人ゆめいく
設立年月日
令和6年11月22日
所在地
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2丁目60-3
グローリー日本橋101MAP
業務内容
子供支援事業
役員
代表理事
天野 将典MESSAGE
理事
水端 健
理事
上田 博和
理事
吉田 秀彦
評議員
木村 祐一
評議員
金澤 秀昇
評議員
富永 朝樹
監事
髙橋 創
顧問弁護士
加藤 博太郎
定款
定款(PDF: 149KB)
you make one's day

ゆめいくの支援活動に
ご協力ください

私たちのすべての支援活動は資金提供をしてくださる
有志のサポーターの皆様からの寄付により運営しています。
すべての子どもたちに安心できる環境と
学びの機会を届けるために、多くの助けが必要です。
あなたの支援が、子どもたちの未来を切り拓く力になります。
継続的な支援・寄付・物品の提供等、様々な方法でご支援頂けます。
あなたの温かい支援が、子どもたちの夢を育む力になります。

寄付で支援する